左:佐藤様
右:株式会社アサイン シニアエージェント 片野 航平
1社目では全社の昨年最も活躍した新人部門で東日本1位、2社目でも4年連続で営業成績1位の活躍を続けてきた佐藤さん。
劣等感を原動力に類まれなる努力でひたすら走り続けてきた佐藤さんが、3社目となる今回の転職先では、「自身の成果=顧客の幸せの数」という考えにモチベーションが変化した経緯とは。
担当エージェントの片野が、転職活動中から入社後の様子や今後のキャリアの目標について伺いました。
劣等感を原動力に1位を取り続けてきたこれまでのキャリア
── まず、新卒で大手ファストフード企業へ入社されましたが、どのような就活の軸で入社を決めたのでしょうか。
就活の軸としては、人を笑顔に出来るかどうか、そして向上心を持って働けるかどうかという2点でした。そのため、業界は幅広く見ていましたが、大きく分けると不動産業界、保険業界、そして飲食業界です。この2つの軸に沿って就職活動をしている中で、最もイメージの湧いた1社目を最終的に選んだという背景があります。
── 1社目では、すばらしい結果を残されていましたが、主にどのような業務を担当されていましたか。
主には店舗運営です。店舗全体のホスピタリティ向上に努めるにあたり、新入社員やアルバイトの育成がメインの業務でした。全国の社員を対象にした前年最も活躍した新人部門では、最終的に東日本の中で1位を頂くことができ、その経験は私の中での大きな成功体験となっています。
── 素晴らしいですね。そのように大変ご活躍されていた中で、2社目となる会社に転職を考えられたのは、どのようなきっかけでしたか。
社員やアルバイトの働き方改善や、サービス向上に努めたいという想いを強く持って働いていましたし、それを社内で評価していただき、自分のポジションを上げることはできていました。しかしポジションだけが上がり、実のある仕事ができていないのではないかという不安がありました。より根底から人を巻き込むような影響力を身に付けたいと感じ、店舗という限られた中ではなく、世の中の幅広い人の役に立てる企業へ行きたいと転職を考えました。
── 2社目への転職はどのように進められたのですか。具体的な業務内容を教えてください。
正直なところ、その当時はまだ、転職に対して真剣に向き合うようなスタンスではなく、何となく大手人材紹介企業の媒体を使って自身で応募企業を探していました。
2社目での業務内容は、大きくいうと新規開拓営業です。すべて訪問営業で、ウォーターサーバーや電気やガスといったライフラインなども積極的に新規開拓に勤しんでいました。多い時の訪問件数は、1日200件から300件ほどでした。
── 200名程度の社員の中で4年連続1位の成績を挙げていたそうですね。すばらしい成果を出せていたのは、それだけの活動量があったからこそかと思いますが、その原動力の源は何なのでしょうか。
これは転職活動中に片野さんとの面談を通して気付いたことですが、自分の本質を探ったときに、私自身の劣等感が一つの原動力の源になっていることに気づきました。今まで何となく生きてきてしまって、何も頑張ったことがないと感じていました。本当に何かを変えなければいけないのに、その現状を打破できていないもどかしさがありました。とにかくその現状を克服したいという反骨心が原動力の一つになっていたのだと思います。
── 2社目を辞めて転職しようと思ったきっかけは何だったのですか。
目の前の人のために思い入れを持って、本当の意味で人の役に立てるようになりたいと思ったからです。ウォーターサーバーや電気やガスなどの商材は、顧客の生活にとって必要不可欠ですが、本当の意味で困っている人の役に立てているのかという不安がありました。
── なるほど。今回の転職活動はどのようにスタートさせたのですか。
20代後半に差し掛かる中で、今回の転職は真剣に向き合わないといけないという焦りもあり、自分一人で進めるのは難しいと感じていました。そのため、一度立ち止まってエージェントに相談することからスタートしました。並行して2名のエージェントの方と面談していましたが、アサインの片野さんが初回の面談の時に、転職ありきではなく、私のこれからの人生をどうするかという切り口から入ってくれたことが印象的でした。自分が何を大切にして今まで生きてきたのかという部分から併走してくれるのだと思ったのが、片野さんに支援してもらうことにした決定的な理由です。
── ありがとうございます。当時、エージェントに求めていたものや期待していたことはどのようなことでしたか。
恥ずかしい話ですが、そもそも転職とは何かということ自体、当時はよく分かっていなかったので、転職について基本のキから学べることを求めていました。また、自分自身の市場価値や転職市場におけるポジションを把握できていなかったので、客観的な意見も知りたいと思っていました。
面談を重ねて見出した、目指したい価値提供とは
── 振り返ってみて、転職活動で一番大変だったことは何でしょうか。
先ほどの劣等感の話とも繋がりありますが、自分自身としっかり向き合うということから逃げていた部分もあった中で、本気で自分と向き合って自己分析をすることは大変でした。それでも、片野さんが14回も面談の時間を取ってくださって練習相手になってくださったので、苦手意識がなくなっていきました。その他にも、不安な気持ちになったと何度も電話で数十分話を聞いてくれたので、ここまでしてくれるんだと感激しました。
── 今回の転職活動では、転職の軸や現職への意思決定はどのようにされましたか。
まずは、真の意味で人の役に立てるかどうか、そして自分の介在価値が発揮できるかどうかの2つを重要視して活動していました。前職では、商材上、自分が価値提供できているのかどうかが不安だったので、もっと深く相手の生活や人生に入り込み、自分の介在価値を発揮していける企業を探していました。その中で、現職の企業は2つの軸に当てはまった企業だと感じていて、目の前の人の幸せをとことん追求できるという点が決定打でした。自分の介在価値も発揮でき、真の意味で人の役に立てるイメージが明確に湧きました。
── 改めて、現在の業務内容を教えてもらってもよろしいですか。
キャリアアドバイザー業務です。仕事内容としては、20代・30代の方向けの転職支援です。求職者の方へのヒアリングから求人の提案を通して本人の課題などを深堀りする支援スタイルでやっているため、顧客に伴走をしている感覚があります。日々の業務においては、転職活動での2つの軸に沿った仕事ができているかも振り返るようにしています。例えば転職希望者の方と話をしている中で、「ただの作業になってしまっていないか」、「自分はバリューを発揮出来ているかどうか」、さらに「求職者に何を持ち返ってもらえるか」などを模索しながら仕事に向き合っています。
── 転職活動を通して、人材業界でなら望む価値提供が叶えられると感じた理由はありますか。
今回、片野さんから「人材紹介に向いていると思います。」と言われ、その提案に納得できたので人材業界に絞って受けていました。納得できた理由としては片野さんの存在が一番大きかったです。片野さんが本気で向き合って、自分の手の届かない痒いところをいつも掻いて支援してくださったことが強く印象に残っています。そこで、片野さんがここまで真剣に取り組むキャリアアドバイザーという職業はきっと、魅力的で素敵な仕事に違いないと考え、自分も志すようになりました。
「私はこういう人間だったのか、だからこそこのときにこの意思決定したのだ」のように、自分でも気付かなかったパーソナリティーや価値観に気付いたり、自身が大切にしてきたものを発見したりと、毎回の面談で感動体験を味わわせてもらっていました。
それが転職の軸にも沿っていましたし、自分もぜひ目指したい、この価値提供を私もしたいと思いました。自分も片野さんのように奮闘出来る毎日を送ることができれば、私が思う真の意味での価値提供をしたいという夢が叶うはずだと考えたのです。
「自身の成果=転職者の幸せの数」現職でのモチベーションと今後の目標
── 将来的に目指したい方向性や、仕事を通して成し遂げたい未来像などはありますか。
まずは、シンプルに結果を出したいと思っています。私の中では、会社で出す数字の数イコール、転職希望者の方の幸せの数だと考えているので、数字にコミットし、ナンバーワンを目指します。さらに、入社して1ヶ月半でアサインされた、人材業界に特化した支援チームでは、中長期的な目標としてマネージャーを目指しています。
元々私自身、自分のように何かを頑張りたいけれどもくすぶってしまっている人や、現状を打破したいもののどうすればよいのかをわかっていない人を後押し出来るような組織を作って行きたいと思っていたので、まさしくやりたかったことが体現できそうな場に恵まれました。
今回チームにアサインされたのはきっと、自分自身が日々思い入れと熱量を持って体現し、スピード感を持って努力してきた結果だと思います。まだ日は浅いながらも、しっかり価値提供するために毎日模索しながら奮闘しているところが代表に伝わったからこその結果なので、この会社に入って本当によかったです。私のように未経験で人材業界にジョインして来た人たちがオンボーディングで一旦入り、一人前のエージェントになるための架け橋となるようなチームを目指したいです。
── 現職においては何をモチベーションに業務に向き合っていますか。
私は今、自らが大切にしてきたことを体現できる環境に身を置き、大きなやり甲斐を持って働けていることを実感しています。ただ、その一方で、何となくしてしまっていた過去の転職活動に対しては後悔しています。しかし日々お会いする求職者の方々にも、自分と同じような状況の方も多いので、私のように、転職活動をして本当によかったと思える人をもっと沢山増やしたいという気持ちがモチベーションの一つです。
特に今回の転職は、28年間生きてきた中で大切にしてきたことやこの仕事に決めた明確な意図、自己実現の未来像をはっきりさせてから挑みました。それらを自覚した状態で働けていることが前職との大きな相違点であり、モチベーションになっているのだと思います。
── モチベーション高く業務に立ち向かえている理由は、現職の環境にもあるのでしょうか。
その通りで、同じ目標を持つ仲間がいる環境も大きいです。部活動のようなイメージで、今は毎日、みんなで甲子園球場を目指して戦っているような感覚があります。候補者の方にもっとプラスアルファの支援をしてあげられたのではないかと自責の念を感じて悩んでいるときでも、隣で同じように奮闘している仲間がいることに励まされますし、その環境がモチベーションを高く維持できる理由にもなっています。
── 現職でも活躍されていると思いますが、入社してから何か嬉しかったことはありますか。
今携わっている候補者の方に、「佐藤さんはどうして、それほどいつも元気はつらつと楽しそうに仕事ができるのですか」と、何度か聞かれたことがあったことは嬉しかったです。私自身が今、転職することでこれほど生き生きとした人生を送れている、ということを体現することによって、候補者の方へ何かしらの価値提供ができていると思います。今は、片野さんが価値提供を体現している姿を見て自分が体感したものを、自分も体現している途中です。
── 「仕事を通して何を実現したいのか」ということをまさに、佐藤様が体現することができていることは素敵だと思います。今後のさらなる活躍を楽しみにしております。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
片野 航平|Kohei Katano
シニアエージェント
大学卒業後、大手保険会社よりキャリアをスタート。
現場での営業経験を積んだ後、人材開発部門に異動。支援品質の向上をミッションに、採用や育成方針の策定から実行まで一貫して担当し、タレントマネジメントの高度化をリード。
その後、『価値観からキャリアを描く』という理念に共感し、株式会社アサインに参画を決意。
コメントは受け付けていません。